記事一覧
プロダクト分析のコツとスモールスタートのススメ
今回の記事はMixpanelコンサルタントの宮崎が担当します。
プロダクトマネージャー、プロダクトマーケティングマネージャー、マーケターといった職種の皆さんは、普段から分析ツールやエクセルなどを駆使して数字を追っていることと思います。もしくは、アナリストの定例レポートやBIツール、ダッシュボードなどをチェックしているのはないでしょうか。
おそらくビジネスを推進するため、予め定めたKPIの定点観測
NPSの社内浸透のお悩みにお答えします!
こんにちは!NTTコム オンラインの松山です。 今回は社内浸透のコツについて、お話したいと思います。ぜひ最後までお付き合いください。
そもそもNPSの取り組みを行う目的は?社内へNPSの浸透を行い、全社的に前向きに取り組んでいくようになるまで推し進めていくことは容易ではないことだと思います。新しい取り組みを始めることで日々の業務が煩雑になるのではないかといったネガティブな印象や、従来の取り組みと
Mixpanelで分析コラボレーションを始めよう!
こんにちは。Mixpanel コンサルタントの黛(まゆずみ)です。
Mixpanelを導入するお客様に対して、ビジネスゴールに沿った分析指標の提案や計測するイベントの設計、分析結果に基づく施策のプランニング等の支援をしています。
以前の記事でコンサルタントの宮崎も書きましたが、いまMixpanelが熱いです!
4月のブランドリニューアル以降、怒涛のように新機能をリリースし、標榜する「Analy
ファンづくりの指標としてNPSは使えますか?
こんにちは!はじめまして。23年6月に入社しましたNTTコム オンラインの望田です。 前職ではアンバサダー(ファン)マーケティングの支援をしておりました。 今回は「ファンづくりの指標としてNPS®は使えますか?」というご質問にお答えしたいと思います。 ぜひ最後までお付き合いください。
なぜファンマーケティングが必要なのか?
そもそもファンマーケティングが必要とされているのはなぜでしょう。 要因