マガジンのカバー画像

おしえて!NPS

24
顧客満足度調査に代わって要注目のNPS。設問はシンプルなのですが有効に活用しようとするとさまざまな「?」が出てくると思います。そんなNPS運用にまつわるあれこれを、NTTコム オ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

NPSツール NPX Proのここがスキ! フォローアップ機能で運用が楽!

こんにちは!NTTコム オンラインの藤村です。 少しお久しぶりの登場になりました。今回は、NPS…

NPSの改善にはどのくらいの時間がかかりますか?

こんにちは!NTTコム オンラインの松山です。 今回は「NPSの改善にはどのくらいの時間がかかり…

サイレントカスタマーにどう対応していけばよいのか?機械学習によるpNPS(Predictive…

みなさま、こんにちは! NTTコムオンラインの光安です。 今回は、NPS®プログラムが軌道にの…

リレーショナル調査とトランザクショナル調査ってどんな調査?

みなさま、こんにちは!NTTコム オンラインの剣持(けんもつ)です。 NPS®調査を行っていると、…

NPSって口コミでのおススメでしょ?BtoB企業では口コミは発生しないんじゃ...いえいえ…

こんにちは!藤村です。今日もみなさんの質問にお答えしていきます。 本日頂いた質問「NPSに於…

相関分析結果と重回帰分析結果、どちらが活用しやすいかNPSコンサルタントが考えてみ…

みなさま、こんにちは!NTTコム オンラインの剣持(けんもつ)です。 今回は少し上級者編です。N…

クレジットカード部門のNPS1位はJALカード  -企業の信頼性・安心感や企業姿勢に関する項目がロイヤルティを醸成-

 NPSマーケティング担当西山です。本日は弊社で実施しているNPSベンチマーク調査レポートについてご紹介します。 クレジットカード業界を対象に顧客ロイヤルティを図る指標であるNPSのベンチマーク調査を実施しました。インターネットリサーチモニターのうちクレジットカードの利用者を対象としており、有効回答者数は7,543件です。 クレジットカード部門のNPS1位はJALカード クレジットカード会社17社のうち、NPSのトップはJALカード(-18.4ポイント)、2位は楽天カー

NPSってアンケート調査を行うので業種によっては使えないんじゃ?いえいえ、業界・業種…

こんにちは!NTTコム オンラインの松山です。 今回は業界・業種によるNPS®の向き不向きについ…

2022年10月20日オンライン開催 これだけはおさえたい!NPSの基礎から分析…

~いまさら聞けない:CX向上・NPS導入のポイント~ いつも「おしえて!NPS」マガジンをお読み…

9月21日(水)開催 NPS運用に成功している企業に共通する3つのポイント

~“経営層からの支援、現場の協力、運用部門の効率化”を実現する方法~ いつも「おしえて!N…

NPSを用いる具体的なメリットをお伝えします!

こんにちは!NTTコム オンラインの松山です。 今回はNPSを用いる具体的なメリットについて、お…

NPSを高めることで業績向上や企業成長に期待ができる!業績との関係性についてお答えし…

こんにちは!NTTコムオンラインの光安です。 今回頂いた質問は、 「NPSをあげれば売上もあが…

11段階のアンケートだけでNPSスコアが出るならツールは不要?顧客ロイヤルティの改善の…

こんにちは!NTTコム オンラインの藤村です。コロナ感染者がまた増えてきて、私の好きな野球も…

アンケートの質問項目の設計がよくわからずNPSがうまくいかない・・・仮説設計と目的意識のカギをご説明!

こんにちは!藤村です。今日もみなさんの質問にお答えしていきます。 本日頂いた質問「アンケートの質問項目の設計がよくわからずNPSがうまくゆかない・・・」にお答えします! NPSを使ったアンケートにおいても、まずはアンケートをやる目的をしっかり意識し、仮説を立てることが重要です。 その上で、設問設計において重要なポイントを3つご紹介します。 推奨度に影響すると考えられる要素を洗い出す 推奨度に影響する(=ロイヤルティを形成・阻害する)と考えられる要素を、もれなくダブりなく洗