マガジンのカバー画像

グロースハックのための「プロダクト分析」とは

10
「購入」などのコンバージョンを中心としたマーケティング戦略から、「体験や利用」することを主としたプロダクト中心の戦略とする企業が増えてきました。 アクセス解析と言えば Googl… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

プロダクト分析を成果につなげるプランニングの話

こんにちは。Mixpanel コンサルタントの黛(まゆずみ)です。 今回はプロダクト分析にまつわ…

[Mixpanel] Funnelsレポートの使い方②

こんにちは。 今回はMixpanel担当のエンジニアが Mixpanel レポート機能を紹介します。 前回…

[Mixpanel] Funnelsレポートの使い方①

こんにちは。 今回はMixpanel担当のエンジニアが Mixpanel レポート機能を紹介します。 前回…

プロダクト分析のコツとスモールスタートのススメ

今回の記事はMixpanelコンサルタントの宮崎が担当します。 プロダクトマネージャー、プロダク…

Mixpanelで分析コラボレーションを始めよう!

こんにちは。Mixpanel コンサルタントの黛(まゆずみ)です。 Mixpanelを導入するお客様に対し…

[Mixpanel] Insightsレポートを作ってみる②

こんにちは。 今回もMixpanel担当のエンジニアが Mixpanelレポート機能を紹介します。 前回はI…

[Mixpanel] Insightsレポートを作ってみる①

こんにちは。 今回はMixpanel担当のエンジニアが Mixpanel レポート機能を紹介します。 最初は、Mixpanelのレポートの中で最も汎用性が高い「Insightsレポート」を使ってデータを見ていきます。Insightsレポートでは、Excelのピボットテーブルで行うようなクロス集計とグラフを使ったビジュアル化、さらにはフィルタやブレイクダウンによる深掘りがUI上でとても簡単に出来ます。 よって自社サービスの利用状況把握や課題抽出のための基礎集計をするために活用

Mixpanel にマーケティングデータの分析を強力にサポートする「Marketing Analytics …

今回の記事は、Mixpanel 専任のコンサルタントをしている宮崎が書いていきます。 ここ最近の M…

プロダクト分析ツール【Mixpanel】とは?

こんにちは。 今回はMixpanel担当のエンジニアが記事を書いていきます。 皆さんは「Mixpanel…

いま「プロダクト分析」が注目される理由とは?

こんにちは。Mixpanel担当の黛(まゆずみ)です。 データに基づく顧客理解がマーケティングを…